どうまのふね

3つの法律系国家資格試験合格者が楽しい記事をひたすら書いてみた。

人気のあるYouTuberと人気のないYouTuberは何が違うのか

皆さん、お疲れ様です。

深海道真です♪

 

今日は最近大人から子供まで人気のあるYouTubeについて考えていきます。

 

今や子供たちの将来の夢ベスト3にYouTuberが入るなど人気急上昇中の職業でありますが、実際人気の出る方はほんの一握りです。

 

では、YouTubeで人気を得るには何が必要か。

私が再生回数が伸びている方と伸びていない方の動画を比較したところ、下記の要素に違いがありました。

 

トーク

・編集力

・テーマの設定力

 

順番に詳細を見ていきましょう。

 

(1)トーク

正直これが一番重要です。

 

YouTubeはテレビ的な要素が強いものになりますので、しゃべりがうまくないと魅力がなく、次回の再生につながりません。

 

お笑い芸人的なエンターテイメント性がありながら、かつアナウンサーに求められる活舌の良さも能力的必要です。

 

エンターテイメント性は努力すれば一定レベルまで達成できるため問題ないですが、問題は活舌です。こればかりは持って生まれた才能ですので、努力ではどうすることもできません。

 

しかし、安心してください。ここで次の編集力の話になります。

 

(2)編集力

活舌が悪い方は撮影するときに細切れでいいので、噛まなかったシーンを集めます。

 

あとはそれを切って貼るだけ。これをすれば閲覧者も活舌が気にならず、きれいな動画が出来上がります。

 

ただ、コラボ企画をするときは相手の編集で動画がアップされますので、活舌の悪さが目立ってしまいます。そこはコラボした人と打ち合わせが必要になります。

 

また、テロップの挿入やBGMの選定も重要になります。

 

編集力については専門書やその道の先輩に聞けば解決できますので、大した問題ではありません。

 

(3)テーマの設定力

YouTubeの動画を検索して実際に観ようと思うときの判断は①テーマがどういったものかと②サムネの画像で決まります。

 

視聴者の気を引くテーマと画像でまず入り口を確保します。

 

テーマで一番はねているものは検証系です。

 

いわゆる「~やってみた」、「~の人いない説」ですね。

 

以上、3つの要素がYouTubeは重要になります。

 

私も近いうちにYouTubeをアップしたいと思っていますので、アップしたらご報告致します。(笑)

 

それでは♪

 

深海道真